現世の記憶は脳ではなく魂が記憶しています。
来世は今世の続き、死の時になって後悔しても後の祭りなのです。
今、来世を考えること。
死の時に後悔するだろうことを避けることです。
肉体的な事で言うと、
・健康を大切にしなかったこと
・健康情報を鵜呑みにしたこと
・早期発見こそ最良の病気対策としなかったこと
これは主に健康についてです。
生まれ変わって、この世に転生したときは、
肉体という着ぐるみを着たようなものです。
大切に使えば長く持ちます。
後悔した事を大切に注意して生きたいと思います。
来世へ行っても
・現世の病気をひきずり病院で過ごす人。
・肉体は無いと言うのに痛みがあると思っている人。
・悪い事をして逃げ回っている人。
・死の世界は無いと思い困惑している人。
・現世から逃げてきて来世でも逃げている人。
このような人たちがいます。
そうならないように、この世での勉強が大切なのです。
この世で勉強した事は、来世で必ず役に立ちます。
自分の一番の後悔は、勉強をしなかった事です。
事業をしているとき、順調な時はそれなりでした。
仕事は、遊びや趣味と同じくらいに思っていました。
しかしそれらが悪くなるとき、様々な事でつまづき始めました。
病気になり、銀行は破産、人には騙され(中国人と名乗る日本人)
仕事はやめざるを得ませんでした。
今は俗世を離れきままに安らぎのある暮らしで、
来世への準備をしています。
来世生まれ変わる時
出来る事なら六神通の漏尽通の用に現世へ生まれ変わらない事を望んでいます。
現世へ生まれてくるとき、人は前世の記憶はありません。
しかし、あの世で勉強したことは良い事です。
今、ノーベル賞を取った人は前世でもあの世でも勤勉だったと思います。
来世が無いならそれはそれで良いと思います。
しかし、私はいつまでも学ぶ事を続けていきたいと思います。
死期が迫ると宗教を信じてこなかった事を後悔する人がいます。
その中には、急いで宗教に帰依する人も多いです。
「来世、を確信したい」
そういう願いもあるのかもしれません。
生と死の最後を掴みたい。
そういう切実な毎日、心身の苦しみ。
そこから救ってほしい。
そう慌て苦しむ人の中には、医者・政治家が多いようです。
偉い人は様々な業を身体にまとっています。
カリスマとして周囲から盛り上げられた地位の高い人。
犯罪を犯した人。
彼らにとって、死を迎えると言う事は切実なのです。
なぜなら、彼らは多くの人を犠牲にしています。
※誰もがそうではありませんが
それを最後に洗い流そうとするのです。
死を前にして地位の高い人、社会的に大成功をした立派な社長が泣き叫んだりします。
得る物が多かった人は失うものも多いため、何かにすがりたくなるのかもしれません。
健康なうちから、もっと死生観や宗教についても知り学び考えておく事が望ましいでしょう。
宗教を通して真実を見通す目が養わなければいけないと思います。
宗教から思いがけない発見があったり、
古今東西、人は一緒なのだと癒されたりする。
そんなことも大切なのではないかと思うのです。

にほんブログ村
この記事へのコメント
エレマ
そして多くの方々もまた同様でしょうね
死後の世界…または来世を知る方はいないのでしょうが
ひとの死に関わると、今は自然とそういうことを考える様になりました
ひとは亡くなった瞬間から別の来世へ生まれ変わっているのか…
はたまた来世へつながる一次的なあの世の様な別の世界があって
その後来世へと向かうのか…等
興味は尽きません
私は個人的な考えとして「見逃し三振より空振り三振」を座右の銘としています
青くさいことをと言われそうで大変恥ずかしいのですが…
他人様へ講釈をたれられる様な立派な人格者でもありません
誠実な行動と共に自分に正直にはいたいと考えています
俗に言うところの…地獄には落ちない人生を送れたらいいと思っています
ひろゆき
身、口、意を大切に。
あなたは家、エレマの長です。
正しく生きれば、母、妻、姉、子は幸せになります。
以下娘
人との別れから救えるのは自分だけだと思います。
どんな他人の思いやりも決して受け入れる事は出来ないのではないでしょうか?
どんな言葉も自分を救えなくてイライラしたり…(;´Д`)
死後は分かりませんが、
私が私を救った方法は、思い込む事です。
例えるならば、エレマさんが家族の長となった重圧につぶれそうなとき
うちの父からの連絡があった。
『あぁ、これはエレマ父さんがそうしてくれているのかな?』
と言うような感じです。
ちょっとした偶然に、故人を重ねる。
少し自分が救われたな、と思ったら故人が助けてくれたな。
夢に見たら、あぁ故人とあえたな。
なんて感じです。
私は、そのように思い込み自分を慰めていました。
そして先日、無き祖母に夢であった場合、
私は祖母に「おばあちゃん!!ようやく会えた!!」
と、叫んでましたよw
身内はどうしてもツライですよね。
少し距離がある人間であるなら、
「見逃し三振より空振り三振」と言う言葉をエレマさんが座右の銘にするだけで
エレマ父さんを思い起こす事ができるのですから。
他人は、エレマさんの姿にエレマ父さんを見れるのだから幸せです。
また、それも重圧になるのかな?と思いつつもなのです。
こんな風に書きながらも、
また機会があれば遊びに来て下さい(*´▽`*)
では、長々と失礼しました。
エレマ
どんな他人の思いやりも決して受け入れる事は出来ないのではないでしょうか?
とのくだりは…
私の母も同じことを言っています
他人様には放っておいてほしいとか言っていますが
身内の会話では寂しい寂しいを連呼していますし
私自身も その通りだと感じています
私は故人の没後 現在まで2度夢に父が出てきました
夢の中なので音は無い?わからないはずなんですが
私の背後にせまって来るひとの足音に気がついて 亡くなった父だと確信を持って振り返る といったような内容でした
霊感の全く無い私には何かを暗示するものなのかも不明です
夢なのでしっかりとは憶えていませんが父は笑っていたのが印象的です
重圧 ありますよ やはり
とても強く感じていますし時間と共に大きくもなっていきます
娘
人は眠っている間に、記憶の整理をすると言います。
ツライ事を精神的に耐えられるようにするのは、
眠っている間だといいます。
弱っている時こそ、
睡眠と食事を大事にしてくださいね!
寝ていたら幸せな夢を見る事もあるかもしれませんから(*´▽`*)
女性は吐き出してしまうと言う性質があります。
もしかすると、寂しいと言えるエレマ母さんよりも、
実は、エレマさんの方がツライのかもしれません。
重しに潰されないうちに、適度に気持ちを外に逃がしてくださいね。
人に聞いて貰う事ができないなら、
文章に表現する事で吐き出す方法もあります。
ツラい時は、試してみてください(*'▽')