禅4 ~坐禅の流れ~
釈迦はインドの人です。
その弟子もインド人なのです。
菩提達磨(ぼだいだるま)のとき変化が起こります。
※日本では達磨大師などと呼ばれています。
達磨がインドから中国へと渡り、禅を広めました。
達磨を中国の第一祖とするなら、
達磨の弟子は、第二祖になります。
達磨の弟子、第二祖の慧可についてのエピソードがあります。
慧可が嵩山(すうざん)少林寺で面壁坐禅(めんぺきざぜ…
時代とは、現代とは?
仏教の教えから、現世を考える
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。