如来・菩薩・明王

如来 「仏」と「如来」は、同じ意味を指して言います。 「如来」とは、歴史上存在した釈尊の写したものが始まりだからです。 ですから「釈迦如来」と言う表現でも釈尊を表すのです。 「如来」とは「真如より来たる者」の意味です。 「真如」とは「真理」を表す言葉の一つのため、 「如来」とはすなわち「真理の世界からやってきて、真理の体現者として衆生に教える存在」と言う意味です。 有名な如来は…

続きを読む

親鸞の思い【五逆罪を犯しても極楽へ】

極楽浄土へ行く人は、五逆罪を犯した者を除いてと言う条件が示されています。 いくら心が広い阿弥陀如来でも、罪深い人は極楽に連れて行けなかったのです。 しかし、これでは全ての人の救済が目的の仏教ではなくなっています。 そこで後世、極悪非道の悪い人が往生できるかどうかが議論の的になりました。 浄土真宗を開いた親鸞は、そのようなものこそ真っ先に救わなければならない。 悪人正機説と言う見解を…

続きを読む

法蔵菩薩から阿弥陀如来までの道

阿弥陀如来は、 サンスクリット語で2つの名前を持ちます アミターユス(無量寿)限りない寿命を持ったもの アミターバ (無量光)限りない光に包まれたもの 2つの名前に共通する「アミター」を中国語で音写し「阿弥陀」となり、 それに仏の意味を持つ「如来」をつけて「阿弥陀如来」になります。 薬師如来は、東方浄土を治め人々の現実の苦悩を救います。 その後、西方浄土へ送り出すと…

続きを読む